目安時間:約
5分
2日ほど前から、なんだか鼻が詰まりやすくなってくるような気がしていたので、ナザールという点鼻薬を使いだし、その翌日には耳鼻咽喉科を受診するまでを公開します。
1日目の症状
鼻詰まり
前日までは何ともなかったのに、急に詰まりやすくなってきました。鼻水
鼻水が出てくるので、ティッシュの消費量が増えた。喉の違和感
鼻が詰まりがちなので、口呼吸の頻度が高まり、喉が乾燥しやすくなるため、喉に違和感が出だす。くしゃみ
普段よりも多くなってくる。咳
普段よりも多くなってくる。2日目の症状
鼻詰まり
1日目と比べて急激に悪化し、完全に詰まる。鼻水
ティッシュの消費量が激増し、ゴミ箱がティッシュだらけになった。喉の違和感
口呼吸の頻度がさらに高まり、喉が痛くなってきた。くしゃみ
前日よりもさらに多くなってくる。咳
前日よりもさらに多くなってくる。耳鼻科へGO!
実は今年の2月頃に、全く同じ症状が出ていたことを思い出し、「もしやアレルギー性鼻炎では??」と考え、耳鼻科を受診することに決定!そこで、前回受診した耳鼻科へ出発!
耳鼻科へ向かう途中に鼻水がさらにひどくなり、鼻水がチョロチョロと継続的に出てくる状態になってしまった。
バイクを運転中に鼻水を拭き取ることもできないので、鼻の下あたりはベチョベチョに濡れました。
耳鼻科にて
医師に鼻詰まり、鼻水、くしゃみ、咳があることを伝え、受診しました。やっぱり、何らかのアレルギー物質を吸い込んだのではないかとのことでした。
そして、鼻水を吸い出したり、薬を塗布したりして診察は終了しましたが、診察時間は5分もかかっていないと思う。
薬局にて
処方箋を薬局に出して、薬を受け取りました。錠剤4種類+シロップ1種類の合計5種類の薬を受け取りました。

ちなみに、薬局にいる間も鼻水は流れ続け、ティッシュを手にウロウロしていました。
受診したとはいえ、鼻詰まりも治まったわけではないので安全運転で帰ることにします。
家にて
ツライ鼻詰まりと戦いながら、無事に帰宅。さっそく薬を飲む
速めに改善してほしいので、食前に飲める薬を服用した。けど、すぐに効果があるわけではないのが残念!鼻が詰まっていては食欲もないので、軽く夕食を食べて、食後用の薬を飲んだ!
でも、やはり効果はまだ出ない!
このあと夜中1時頃まで鼻詰まりのせいで寝つけず、苦しみました。
部屋の掃除
鼻が詰まっては落ち着いて何もできないので、今回の鼻詰まりの原因かもしれない部屋のホコリを一掃することにしました。普通は夜から掃除なんかしませんが、今回は特別です。
ずっと掃除をしていなかったので、ベッドの裏側の方にもたっぷりホコリが溜まっていました。
このホコリが原因かもしれないので、濡れぞうきんでバッチリ拭き取りました。
汗まみれになりながらもおよそ1年ぶりくらいにきれいに部屋中を掃除をしました。
3日目昼過ぎの症状
鼻詰まり
前日までは完全に詰まっていたのが、徐々に詰まりが治まってきました。ヨカッた。幸せ!
鼻水
鼻水はほとんど止まった。喉の違和感
鼻から呼吸ができるようになり、喉が楽になりました。ただし、喉の痛みはまだ残っています。
くしゃみ
だいぶ良くなりました。咳
だいぶ良くなりました。死ぬほど苦しかった鼻詰まり
今回は鼻が両方とも完全に詰まってしまい、非常に苦しみました。市販の点鼻薬などを使ったとしても、ほとんど効果がなかったと思います。
やはり、専門家に診てもらうのが安心できます。
まとめ
点鼻薬を使っても、鼻水や鼻詰まりが治まらない場合は急いで耳鼻科を受診する方がいいです。平日でも19:30まで診療しているところもあるので、翌日と言わずすぐに診てもらうと、回復まで早いです。
今回は前回の経験が活きました。