目安時間:約
2分
十三夜とは
旧暦9月13日の月は真円の月ではありませんが、十五夜の次に美しいと言われています。新暦では10月の中旬から11月初めの期間になります。
昔は両方祝っていた
江戸時代には十五夜と十三夜の両方を祝い、どちらかの片方だけを祝うのは方見月や片月見といって縁起が悪いとされていました。月見の過ごし方
・すすきなど、秋の七草を飾ります。秋の七草を用意
秋の七草には、以下の7種があります。楽天より画像を拝借しています。・薄(すすき)

・萩(はぎ)

・桔梗(ききょう)

・撫子(なでしこ)

・葛(くず)

・藤袴(ふじばかま)

・女郎花(おみなえし)
