目安時間:約
3分
毎年新年になると初商いということで盛大に百貨店やネットショップなどが福袋を売ります。
ネタバレということで興味を持っていても、やはり買ってみないと中身がわかりません。
自分の希望する商品は入っていない可能性もありますが、お得である場合が多いのは確かです。しかし、やはり買って中身を確認してみないとわからないというのはとっても不安なので、自分にとって不要な商品をどうするか以下のとおり考えてみました。
まずは買う前、そして買うときは以下のことに気をつけましょう!!!
- だいたいどんな種類の商品が入って入るのか確認する(服なら大きさとか女性ものとか)
- 行くお店を決めるために普段からどんな商品があるのか確認しておく
- 知人・友人と事前に物々交換をしたい旨伝えておく
- 現場に行って買う誘惑に負けない
- 現場で迷わない
- できれば中身の見える福袋を買う(無印良品など)
で、一応商品を手に入れて家に無事戻ってきます。すかさず中身を確認します。必要でお得な買い物もあったでしょうが、たぶん要らない商品も混ざっていると思います。
必要なものは当然自分で使いますが、要らないものは次の順番で処分してはどうでしょうか?
- まずは身近な人に譲るか
- 事前に話していた知人・友人と物々交換を試る
- ヤフオクに出品する
うすれば、最小限の被害?で福袋を買うことができます。ネット上でネタバレと称していろんなお店の福袋が公開されていますが、結局は自分で買ってみないことにはわからないのです。
ただし得する可能性が非常に高い福袋としては、ヨドバシカメラの夢のお年玉箱や、無印良品の中身の見える福袋ステーショナリーなどははずれがないということで有名です。
ただし、自分にとって不要な時の対処方も頭に入れながら福袋を購入してみてはいかがでしょうか?
楽天で福袋を探してみる場合には、左サイドバーでジャンルを絞り込むと希望の商品に近づくことができますよ。